-
[ 2014-09 -25 09:29 ]
2014年 09月 25日 ( 1 )
1
9月20日からラベリーのグループで始まったNimara-Japarta:Knit-A-Thon 2014.
週末せっせと編んで、1枚目完成です。
Embracing Japarta.

(ムスコ(高)の学園祭があって、写真撮ったのが夕方遅く。暗くなってしまいました。)

メリヤスと、滑り目を使った編み地とがくり返し出てくるショールです。控えめなラッフルが、巻いたときのアクセントになります。昨年のテストニットをさせていただいて気に入ったので再度編みました。
パターンには、段数と目数の対応表がついていて、確認にとても便利です(ここは力説)。
ズボラなちょこままの場合、レースショールだと模様の繰り返しがあるので、大体目数が合っているかどうか確認しながら編めますが、メリヤスや2目1模様のパターンだと「今のこの目数で正しいのか?」「どこかで増やし忘れている?」みたいなことが結構頻繁に起こります。。。
糸はCaper sock のDelftです。ちょっとデニムのような風合いのある素敵な色合いです。ふわふわすべすべの肌触りです。大きいサイズで編むと、ラッフルの手前で1かせ終わりました。計1.4かせ使用です。
さて、Knit-A-Thonでのみなさんの作品を拝見していると、どうしてももう一つ編みたいものが出てきました。
珍しく配色物、 Japarta Off Roadです。
糸はまたCaper sock を2色使います。
まだまだムスコたちの学園祭やら体育祭やらが続きますので、今度はゆっくり進むことになりそうです。
週末せっせと編んで、1枚目完成です。
Embracing Japarta.


(ムスコ(高)の学園祭があって、写真撮ったのが夕方遅く。暗くなってしまいました。)

メリヤスと、滑り目を使った編み地とがくり返し出てくるショールです。控えめなラッフルが、巻いたときのアクセントになります。昨年のテストニットをさせていただいて気に入ったので再度編みました。
パターンには、段数と目数の対応表がついていて、確認にとても便利です(ここは力説)。
ズボラなちょこままの場合、レースショールだと模様の繰り返しがあるので、大体目数が合っているかどうか確認しながら編めますが、メリヤスや2目1模様のパターンだと「今のこの目数で正しいのか?」「どこかで増やし忘れている?」みたいなことが結構頻繁に起こります。。。
糸はCaper sock のDelftです。ちょっとデニムのような風合いのある素敵な色合いです。ふわふわすべすべの肌触りです。大きいサイズで編むと、ラッフルの手前で1かせ終わりました。計1.4かせ使用です。
さて、Knit-A-Thonでのみなさんの作品を拝見していると、どうしてももう一つ編みたいものが出てきました。
珍しく配色物、 Japarta Off Roadです。

糸はまたCaper sock を2色使います。
まだまだムスコたちの学園祭やら体育祭やらが続きますので、今度はゆっくり進むことになりそうです。
■
[PR]
▲
by bochibochiamu
| 2014-09-25 09:29
| 編み物
1